キャンプ場を出てしばらく山を縫う。 439号はまだまだ続く。 ↑ それでこそ。ゆっくり進む。 ↑ 源流も気になるが、今回はパス。 快晴の空にカルスト行きを決めた。 ↑ 言葉にならない ↑ 稜線に加わる。 ↑ いつまでもいられる。 ↑ この車と来れて本当によかった…
高知の市街地を離れ、山に入る。 上下左右にうねる道を、ゆっくり登っていく。 念の為に給油を済ませておいた。 ↑少しずつ四国の山に吸い込まれる。 ↑ 斜陽。 ↑ 空気を吸い込む。 ↑ 看板が見えてきた。 ↑星ヶ窪に到着。 明るいうちに着けてよかった。 ↑ 先に…
手結港をあとにして、高知市方面へ向かう。 ↑ ごめん・なはり線 ↑ 念願のあぜち食品 ↑ 桂浜へ ↑ 広い ↑ ↑浦戸の街、少し歩く ↑ 浦戸大橋 橋の見える街はいい・・・ ↑ 浦戸港へ抜ける ↑稲荷大明神へ ↑ 宇宙的 ↑ シミュラクラ ↑ このアール ↑ おじゃましており…
太平洋に目覚める。 風もなく穏やかな水面を船が滑っている。 四国にきて初めての快晴だ。 ↑ 前方すべてが水平線。最高の朝。 手結港へ向かう。 ↑ 青い ↑ 手結港可動橋 橋は時間で跳ね上がる ↑ 静かだ ↑ 跳ねた ↑ 高い ↑ きれいな港 ↑ with 弊車 ↑ 港の周り…
吉良川を発ち、午後の太平洋を西へ向かう。 ↑ 時間は緩く ↑ ↑羽根岬 ↑ ⛩ ↑ 田野町のたのたの温泉で早めの入浴 ↑ 最高の風呂上がり ↑ 岩屋、新しくなってる ↑ 風呂上がり、安芸の街を少し歩く ↑ 野良時計 ↑ 思ったよりきれいだった ↑ 日が暮れる ↑ ↓モーター…
海岸線と並行な道と垂直な道を行き来しながら、少しずつ歩みを進めていく。 海から遠ざかると、例によって上り坂が多い。 ↑ 海を見下ろす形 ↑ 蓄積 ↑ ずっと見てきたのだろう ↑ だれかが何度通ったのか ↑ この斜めの屋根、見つけると嬉しくなる ↑ いろいろな…